100秒一本勝負! in はてなブログ

現代人の知りたい情報を100秒で解説するブログ アフィリエイト広告を利用しているぜ!

地震から身を守れ!

おう!

「100秒一本勝負!」だ!

 

今回は、「地震」!

地震から身を守る方法を書いていこう!

Dead or alive.

 

なお

大事なことは

地震が起こったときに

 身を守る」であり、

地震のメカニズム」ではない。

 

カニズムはばっさりと省略!

 

「身を守る」

ここに的を絞ろう。

 

~~~ ~~~ ~~~

・普段の(家の中での)生活

 

 ・物はなるべく少なく!

 

Tidy up or Meddy.

  地震の際に

  大事な行動は

  「広く安全な場所に逃げること」

 

  つまり、

  家の中から、

  周りに何もない広場に移動する、

  というのが大事なわけだな。

 

  しかし!

  ここで、

  「家の中がモノで溢れかえって

   ごちゃごちゃしている」と、

  逃げるのに手間取り、

  最悪の場合は、

  逃げ遅れて家屋が倒壊して、お陀仏!

 

  となってしまうわけだ。

 

  普段からの「整理整頓」された生活は、

  いざというときの生死を分ける!

 

  それ以外でも、

  「整理整頓された室内空間」は、

  人生を良いものにする!

 

  どっちを選ぶか?

 

  当然、

  「整理整頓された室内空間」だ。

  部屋をはじめとした

  家の中がちらかっているようなら、

  さっさと片付けろ。

  そして

  人生を良いものにしろ。

 

 ・高いところに物は置かない!

Do not place objects in high places.

  人間、

  誰しもが、

  広いところに住めるわけではない!

 

  「家賃」というものがあるからだな。

 

  なので、

  自分のフトコロ事情と相談して、

  自分に見合った住居に住む、

  というのが大事なわけだが、

 

  ここで問題となるのが、

  「狭いところにしか住めない」

  「モノを置くスペースがない」

  という場合だ。

 

  必然、

  モノは縦に積みあがってくる。

 

  平時なら

  これでもいいのだろうが、

 

  いざ!

  地震となると、

  「積みあがったモノ」は

  凶器となって、

  住人に襲い掛かってくる!!!

 

  危険!

 

  なので、

  モノは積み上げないほうが安全だ。

 

  やむなく、

  高さのあるモノを家の中に置く場合は

  

  そのモノと

  天井との間に

  「つっぱり棒」を噛ませてやる、

  という手がある。

 

 

  「つっぱり棒」は

  棒の部分を回すことで

  棒の長さを微調整することができ、

  天井とモノとの間を抑えてくれる道具だ。

 

  これの有無で

  地震のときに

  モノが倒れるか倒れないかが変わってくる、かもしれない。

  

  「必要だ!」と思ったなら、

  使うようにしよう。

 

  なお

  その際に注意したいことが1つある。

 

  天井といっても、

  丈夫な部分と、

  薄板1枚の脆い部分とがあり、

 

  薄板1枚の脆い部分では、

  まったく支えにならない。

  天井に穴が開くぞ。

 

  というか、

  うちはこれで天井に穴が開いている。

  みんなは

  天井に穴を開けないように気を付けよう!

 

~~~ ~~~ ~~~

・緊急袋を作っておく!

 

 「緊急袋」。

 

 初めて、この名前を聞く人もいるかもしれない。

 

 これは何か? と言うと、

 「非常用持ち出し袋」や

 「緊急避難セット」とも呼ばれているようで、

 

 地震などの災害時に

 あるととても便利な小道具一式を入れた袋、のことだ。

 

 一体、

 この中には何が入っているのだろうか?

 

 ・食料

 ・水

 ・現金

 ・懐中電灯

 ・雨具

 ・ヘルメットや防災頭巾

 ・軍手

 ・笛

 ・マスク

 ・薬

 ・タオル

 ・トイレットペーパー

 ・ティッシュペーパー

 ・着替え

 ・ラジオ

 ・ろうそくとマッチ

 

 ほかにもいろいろとありそうだが、

 これだけでも、

 なかなかの分量である。

 

 上記にはないが

 おすすめと言われているものがある。

 それは

 

 ・食品用ラップフィルム

 ・アルミホイル

 

 食品用ラップフィルムは

 災害時の食事のときに

 食器にまず被せて、

 その上に料理を置くようにすると、

 片付けのときに

 ラップフィルムを捨てるだけで済み、

 水を使った洗い物をしなくていい、

 という便利グッズである。

 

 覚えておくと、

 役に立つかもしれない。

 

緊急袋は

わかりやすい所に置いておき、

 

いざ!

非常事態となった場合には

「それを持って逃げる!」

ということだけを考えて行動すれば、

災害から逃れられる可能性も高まるだろう。

 

なお、

食糧については

商品名を出してすまんが

カロリーメイト」がいいと思う。

軽くてコンパクト。そして美味い。

 

定番なのは「乾パン」

一緒に入っている氷砂糖と一緒に食べよう。

 

あと、

夏場じゃなければ「チョコレート」がいい。

 

要は、小さくてカロリーが高くて

水分が少ないものだ。

非常食として、優れている。

 

食糧と水には

「消費期限」があるので、

買いっぱなしはダメだぞ。

 

ちゃんと定期的に飲み食いしてしまって、

買い替える必要がある。

 

「いざ!」というときの

水と食料が、

ちょっと古すぎて、

摂取がためらわれる、なんて事態に陥ってしまっては、

わりと元も子もない。

 

ある程度の期間が経ったら

新調しよう。

 

~~~ ~~~ ~~~

・家にも水・食料を備えておく。

 

いわゆる「備蓄」だ。

日本では

「水と食料を3日分」と言われている。

 

なぜなら、

3日くらいかければ、

一般市民にも水と食料とを供給する

手筈が整うから、ということだな。

 

なので、

「3日は自力で食いつなげ!」

という意味での「3日分」の水と食糧だ。

 

海外の事情は、

残念ながらおれにはわからないので、

各自、

平時のうちに政府広報に目を通し、

「自分らの国ではどうなっているのか?」

を確認しておこう。

 

非常時になってから目を通したのでは、

さすがに遅すぎるぞ。

 

そしてこれも、

定期的に新調すること。

 

~~~ ~~~ ~~~

・ちょっとした地震の場合

 

起きたときに

「大地震」か「ちょっとした地震」かを

判別する方法はないんだが、

 

「あ、

 これは「ちょっとした地震」だろう。」

と思ったならば、

「それに対応した行動」を取ることができる。

 

 ・花瓶はシンクの中に移す

 

 ・汁物の料理が作り置きだったら

  とりあえず床に置く

 

なんでこんなことを書いているか、というと、

うちでは

身内がこういうことをしょっちゅうやっていて、

(花瓶には水がなみなみと入っており、

 汁物の料理はコンロに置きっぱなし)

 

一時期、

震度5とか6とかの地震を立て続けに受けてたからだな。

 

最初の内は

やれ

花瓶は横倒しになって

家の中が水だらけになり、

 

作ったままの汁物の入った鍋が

地震でコンロから床に落ちて

台所が汁物だらけになり、

 

と、

ひどいものだったが、

 

さすがに

3回とか4回とかになってくると、

上記のような対応を取ることで、

家の中が

水だらけ、汁物の料理だらけ、といった被災は

避けられるようになってきた。

 

ただこれは、

「大震災」のときにやってたら

命が危ない。

 

最初にも書いたが、

「いざ

 揺れが来たときには、

 大震災なのか、

 ちょっとした地震なのか、

 判断しようがない。」ので、

 

やるなら

毎回命がけで対応することだな。

為替と一緒だ。

 

~~~ ~~~ ~~~

・揺れてるときにできること

 

 ・逃げる!

 

 ・テーブルの下に隠れる!

 

 「逃げる」のは、

 逃げるのが可能な場合の手だな。

 

 周りに何もなければ安全だ。

 そこまで逃げ切ってしまえば勝ちだ。

 

 ただ、

 「モノが倒れて

  逃げ道がない」という場合も

 出てくるかもしれない。

 

 そういうときは

 テーブルの下に隠れて、

 生存確率を少しでも上げるようにしよう。

 

 隠れないで

 頭に何かモノが当たると危ない。

 

 隠れていれば、

 そういう事態を避けられるかもしれない。

 (麻雀やってると、

  この辺の理解が深まると思う。

  一巡の差が命取りになり放銃につながるんだよ、あれは。)

 

~~~ ~~~ ~~~

ということで、

地震から身を守るために

何ができるのかを書き連ねてみた!

 

これが参考になってくれれば幸いだ!

 

では!また次回!

 

 

※下にランキング用のバナーがあるが

 ランキングには興味がないので

 クリックしないように。


日記・雑談ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村